サッポロビール園編:ジンギスカンとビールとスタカン

SAPPORO STAR COMPANY運営チームわかさんです!
8月22日・23日は、 ≪出張部≫”ビール原料の聖地”上富良野のホップ畑に囲まれて乾杯しよう!の社内イベントを実施しました。
その様子を参加いただいたスタカン社員よりレポートとしてご報告します!是非ご覧ください!
サッポロビール博物館編
(文責:スタカン社員ジョニー)
サッポロビール博物館のプレミアムツアー、至福の試飲タイム(最高!)が終わり、サッポロビール園集合まで暫しの自由時間。同じサッポロガーデン内にあるに北海道日本ハムファイターズの室内練習場を覗いたり(これは私だけ?)、お土産を買ったり(これはみんな)。ちなみに私が買ったお土産は、こちら。

Tシャツかわいい!39歳の男性着ても、かわいい?
そんなこんなしてるうちに、集合まであと20分くらい。まだ少し時間があるなと思いながら歩いていると、ジンギスカンのいい香りが…とりあえずの香りの方向に歩みを進めると、ビアガーデン開催中!
早く食べたい、飲みたい気持ちが最高潮に達して近くをふらふらしていると、同じく近くに佇むスタカン社員が2人、さかりん&赤星のモーリー。「いい匂いがしますねー」などと話していると、さらに別の方向から近づいてくるスタカン社員がまた2人、たくま&つか。完全にみんなジンギスカンの香りに引き寄せられている!飲みたい…この香りの中で待つ時間が永くも感じられるが、愛おしい。
前置きがだいぶ長くなりましたが、集合時間になりました!まずはサッポロビール園開拓使館前にて、全員で記念写真パシャリ。「たらばがにー!」「毛蟹ー!」←バス添乗員とだっち直伝の撮影時の掛け声
そして、いざ会場となる2階へ。さっきのビアガーデンよりもさらに強烈なジンギスカンのかほり。食欲、そして乾杯欲がもう我慢できません。

ジャーン。
特等席にセットされている生ラムと食材たち。足りないのは、ビールだけだ!
今日はファイブスター、サッポロ クラシック、サッポロ生ビール黒ラベル、ヱビスビール…(たぶんまだまだあった)飲み放題。ありがとうございます。ジュルリ★
各々ジョッキに注がれたビールが手元に届き(私はファイブスター)、さぁ乾杯の挨拶をニタ&メグミーから。

「カンパーイ!サッポロー!!」とともに宴の始まりです。
早速、“ファイブスター”をゴクゴク。うまい!移動のバスと博物館でもビールを飲んできたのに、完全に1杯目の美味しさに感じる!

そしてビールと共に本日のダブル主演となる、生ラムでございます。レアでいただきます。
食レポの語彙力がなく大変申し訳ないのですが、お!い!し!い!幸せです。そして、すぐにビールを流し込む。(お供は2杯目のサッポロ クラシック)
北海道の人は、いつもこんな幸せにありつくことができるのか…羨ましすぎるぞ。そんな私の心の声は、さてさておきおき。

3台の鍋に分かれたスタカン社員たちの会話も盛り上がってまいります。飲食店経営の相談や飲食店先輩からのアドバイス、二日酔いの予防法、他社ビールの味の批評(ここでは書けません)、実は来週もサッポロビール園に来るんですという告白(強すぎるサッポロ愛!)、実は孫がいるんですという告白(若すぎる見た目!)など、美味しいビールとジンギスカンとともに話題が弾みます。
そろそろいつもの味が恋しくなります。もちろんサッポロ生ビール黒ラベル。最終盤にきて御大をオーダー。
ゴクゴク…やはり、うまい!“黒ラベル!”
口の中が実家に帰ったような、安心の美味しさ“黒ラベル”。しかし、サッポロビール園でスタカン社員の皆さんと飲む黒ラベルは格別。
そんなこんなで楽しい時間もあっという間に、お開きの時間に。
とぐさんから〆のカンパーイ!スタカーン!!のご発声。
お腹も気持ちも満たされたスタカン社員たち。とだっち(バス添乗員さん)のアドバイスをもとに、各々札幌の夜の街へ繰り出していくのでした。

(ちなみに私は、たくま&つかの大学生コンビと〆パフェ。札幌ですっかり大学生気分になっちゃう筆者なのでした。)